リファインのご案内

就労A型リファインのビジネスチャット「Slack(スラック)」を解説!

皆さんは、ビジネスチャットツール「Slack(スラック)」をご存じでしょうか?

Slackは、職場のメンバー同士の業務報告やメッセージのやり取りに使われるビジネスチャット用のアプリです。

基本的な使い方はカンタンで、チャットをはじめたいメンバーをクリックし、テキストでメッセージを送るだけ!

文章だけでなく「Word」や「Excel」、動画クリップなどのファイルも添付することができます。

さらに、お使いのパソコンで、メンバー同士の「音声通話(ハドルミーティング)」もスムーズにはじめられます。

大阪・北浜の就労継続支援A型「リファイン」「リリーフ」では、支援員や担当者とのやり取りに「Slack」を積極的に活用しています。

「Slackを一度も使ったことがない」「どんなチャットツールか分からなくて不安……」という方に向けて、就労A型「リファイン・リリーフ」での「Slack」の使い方を解説します。

ビジネスチャットツール「Slack(スラック)」とは?

ビジネスチャットツール「Slack」は、インターネットを通じて、メンバー同士が離れた場所にいても、リアルタイムでテキストのやり取りや、ファイルの共有などが行えます。

主に「テレワーク」に適しているビジネスアプリで、オフィス以外での勤務(在宅勤務など)がある企業でよく導入されています。

就労A型「リファイン・リリーフ」の業務は、「在宅ワーク」の作業がメインとなるため、Slackを導入しています。

就労A型「リファイン」では、ご利用者の方の「体調報告・業務連絡・業務上の質問」はすべて「Slack」で完結します。

Slackは、基本的には「テキスト(文章)」でのやり取りがメインになりますので、「ボイスチャットやビデオ通話が苦手」という方もご安心ください。

就労A型「リファイン」「リリーフ」のSlackの使い方

大阪・北浜の就労A型「リファイン」でのSlackの使い方は、主に3つあります。

①【ダイレクトメッセージ】毎日の体調確認・業務日報
②【ファイル添付】作業ファイル(ExcelやWordファイルなどの提出)の提出・共有
③【ハドルミーティング】支援員との面談、連絡

就労A型「リファイン」(「リリーフ」)で主に使われる機能はこの3つなので、1つずつチェックしてみましょう。

【ダイレクトメッセージ】

① 毎日の体調確認・業務報告

就労A型「リファイン」では、始業前に「体調確認」の報告、終業前に「業務報告」をテキストで支援員にお送りいただきます。

「体調確認」と「業務報告」は、スラックの「ダイレクトメッセージ」の機能を使用します。

それぞれのご利用者の方には、担当の支援員が付きますので、Slackの「ダイレクトメッセージ」で担当者名をクリックし、テキストを入力して送信します。

今回は、Slackでの「体調確認と業務報告」の送り方をご紹介します。

毎朝の「体調確認」の送り方

実際の始業前の「体調確認」の送り方はこちらです。

大阪・北浜の就労A型「リファイン」で就労される方は、毎日の体調管理のため「血圧計、パルスオキシメーター、体温計」一式を無償で貸出しております。

始業時刻になりましたら、血圧計を使用して「最高血圧と最低血圧(mhg)、脈拍(回)」を測定してください。

体温計で「体温(℃)」、パルスオキシメーターで「酸素飽和濃度・SpO2(%)」も併せて測定していただきます。

測定が終わりましたら、「体調確認」の項目に従って、体調の状態を入力しましょう。

「体調」には、今日の体調の良し悪し(良い・普通・悪い)を入力。

勤務開始時に「気になる症状(風邪・咳・微熱・不眠、など)」があれば、記入します。

「一番近い感情」には、ご自身が感じている当日の気持ちに近いもの(穏やか・焦り・落ち着き、など)を書き入れます。

当日の勤務が可能であれば、「本日の活動」に「可」体調不良などの事情があり、勤務できないときは「不可」を記入してください。

他に、薬の飲み忘れ(あり・なし)、睡眠時間(~時間)、睡眠の質(良い・悪い、浅い・深い)を記入すれば、体調確認の項目は完了です。

体調確認の記入が完了したら、担当の支援員にSlackで送信します。

Slack画面左側の「ダイレクトメッセージ」のボックスから、支援員の名前がある項目を選択。

右下の緑色の紙ヒコーキのボタンが「送信」ボタンですので、クリックすると支援員宛に体調確認の内容やメッセージを送ることができます。

支援員に「体調確認」を送れば、朝のSlackの報告は完了です。

送信後に、支援員から朝の電話連絡(1回目)があり、当日の体調について伺います。

当日で不安な点や業務上で伝えておきたいことがあれば、支援員にお話しください。

「ダイレクトメッセージ」の機能について

就労A型「リファイン」でのSlackの利用法は、基本的には1対1の「ダイレクトメッセージ」のやり取りがメインです。

Slackのダイレクトメッセージを使用すると、メッセージを送信した相手のみ、その内容を確認することができます。

そのため、メンバー同士で個別にやり取りする際に使われる機能になります。

Slackには「チャンネル」という全体に送信する機能もありますが、この機能は基本的には使用することはなく、就労A型「リファイン」や「リリーフ」の職員のみが利用します(※チャンネルによる送信はお控えください)

送信したい相手が「ダイレクトメッセージ」のボックス内に見つからない場合は、「ダイレクトメッセージ」ボックスの右脇にある「+(プラス)」ボタンをクリックしましょう。

すると「新規ダイレクトメッセージ」の画面に変わりますので、メンバー内の相手の名前(Slack上のネーム)を正しく入力すると、送信相手を選択することができます。

なお、就労A型「リファイン」のSlackのプランは、メッセージが90日間(約3ヵ月)のみ保持されます(91日以上前のメッセージはさかのぼることができません)。

業務上でとくに重要になるメッセージのやり取りは、別のメモアプリや、紙に書き留めておくなど、保管対策を取ることをおすすめします。

終業時の業務日報の送り方

作業の終了時には、「業務日報」を支援員に提出します。

「業務日報」は、当日に行った作業を報告するもので、実際の画面がこちら。

業務日報を職員へ提出する際は、「【業務報告】」をかならず先頭に付けます。

次に「9:30~9:45」と時刻を指定し、その時間帯に行った作業を簡潔に書きます。

別の時間帯になる場合は、「/(スラッシュ)」で区切りを入れてください。

字間については「空白(スペース)」を空ける必要はなく、左詰めで書いていきます。

終業時刻までの作業内容を書き終わったら、職員へ内容を送信します。

業務日報については、終業時刻の「10~15分前」を目安に作って提出しておくと、終業前に慌てずに済みます。

職員へ「業務日報」を提出した後、終業時刻になりましたら、勤怠打刻システム「knowbe(ノービー)」で「終了する」をクリックし、一日の作業が終わります。

【ファイル添付】

Slackでは、Microsoft「Word」や「Excel」などのファイルを添付して送信することができます。

他にも画像や音声、動画ファイルの添付も可能で、ご自身の作業の成果や資料を共有する必要があるときは、ファイルを添付してみましょう。

②作業ファイルの提出と共有

使い方は、ダイレクトメッセージでファイルを送る相手を選択します。

次に、メッセージボックスの左側にある「+(プラス)」ボタンをクリックすると、「コンピューターからアップロード」のボタンが表示されます。

「コンピューターからアップロード」をクリックすると、PC内のファイルから選択することができますので、ファイル名を選択して「開く」を押しましょう。

するとSlack上にファイルがアップロードされますので、あとはそのまま送信したい相手へ「送信」ボタンを押すと、相手とファイルを共有することができます。

注意点としては、アップロードできる容量が「1ファイルあたり1GB(ギガバイト)」までなので、大容量の動画形式などをアップロードする際は注意してください。

通常の業務以外にも「勤務予定表(シフト表)」などを提出する際に、Slackからファイルを添付して送る場合もありますので、手順として覚えておくとよいでしょう。

【ハドルミーティング】

就労A型「リファイン」「リリーフ」のSlackでの連絡は、テキストメッセージが基本ですが、職員からの連絡で「ハドルミーティング(ボイスチャット、音声通話)」が使われる場合があります。

基本的に、就労A型の利用者側から使うことはなく、職員側から「ハドルミーティング」への招待が届きます。

Slack上の「ハドルミーティング」は、「ボイスチャット」に相当する機能で、パソコンのマイク機能を使用して、音声での通話が可能になります。

③支援員との面談、業務連絡

画面上に「ハドルミーティング」の招待が届いたら「参加する(承諾する)」ボタンを押すと、招待相手(職員)との通話がはじまります。

「ハドルミーティング」は、音声での通話となりますので、パソコンの音量ボリュームを上げて、相手との会話が聞き取れる状態にしておきましょう。

就労A型「リファイン」では、会社支給のパソコンを無償で貸与(貸し出し)しており、社用PCには、マイク機能が搭載されています。

「ハドルミーティング」への参加後は、そのままパソコンの画面に向かってお話しください。

※パソコンの画面に向かって喋ると、PCのマイクが音声を拾って、相手側にも音声が届きます。通話専用のマイクやイヤホンを用意する必要はございません。

会話が終了しましたら、「退出する」ボタンを押すと、自動的にハドルミーティング(通話状態)が終了します。

【障がい者雇用×在宅ワーク】
をお探しなら
大阪・北浜の就労A型
「リファイン」へ

就労A型リファインでは、障がいを抱える方が働きやすい「在宅ワーク」のお仕事をご用意しております。

大阪・北浜の就労A型「リファイン」の在宅ワークなら、ご自宅の慣れた環境で落ち着いて作業に取り組むことができますよ。

「リファイン」の北浜事業所への通所も「月1回」のみで済むので、通勤による負担が少なく、心理的・身体的なハンディキャップがある方も、お仕事がしやすい環境を整えています。

勤務時間は「9:30~11:30(もしくは、10:00~12:00)」の2時間のみでOK!

障がいを抱える方にとって負担の少ない短時間勤務を採用しておりますので、長時間の就労が難しい方も、再チャレンジしやすい職場です。

就労A型リファインの業務内容は、営業リストに沿ってメールをお送りいただく「メール送信業務スタッフ」の職種で募集中です。

パソコン初心者の方や、リモートワークがはじめての方も取り組みやすい作業となっておりますので、安心してご応募いただければと思います。

就労継続支援A型「リファイン」では、最低賃金が保証されますので、月の収入は「45000円」(1日2時間×20日出勤×1114円=44560円)前後となります。

さらに在宅ワークの「通信費」として「月1500円」を支給いたしますので、総支給額は「45000円」以上となります。

通常の勤務日(20日分)とは別に、ご自身の資格習得などの学習に使える「予備日(月3日まで)」の制度もあり、収入を得ながら学びたい分野のスキルを深めることもできます。

他にも「NETFLIX 視聴無料」「チョコザップ 利用無料」などの福利厚生もご用意。

就労A型「リファイン」の通所時には、「ミネラルウォーター(500mk)1本の支給、オフィスコンビニの商品、1品無料」などの福利厚生サービスもございます。

さらにダイオーズ製の最新コーヒーサーバーも設置しておりますので、「カフェラテ」や「カプチーノ」を飲みながら作業することもできますよ。

就労継続支援A型として、ほかにはない待遇をご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひ下記のボタンフォームよりエントリーしてみてくださいね。

大阪・北浜の就労A型「リファイン」のオフィス(北浜NKビル5F)へのアクセスは、大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜」駅⑥号出口より徒歩3分です。

就労A型「リファイン」のオフィスは、リニューアルオープンした綺麗な内装で、ドリンクを飲みながら作業ができるカフェスペースも設置予定ですので、お楽しみに。

BLOGサブタイトル

  • カテゴリーなし
最近の記事
おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
    TOP